遺産相続・遺産分割 2017.10.02
遺産相続の相談をするのは、弁護士、税理士、司法書士がおすすめ
遺産相続が発生した場合、もしくは今後発生しそうなことがわかっている場合に、いったい誰に相談したら良いのかという問題があります。これは、デリケートな問題かつ家族間の問題でもあるので、他人に気軽に話せる内容ではありませんよね。ですが、相続のトラブルや手続き等を専門に扱っている士業の方がいらっしゃいます。そうした士業に相談すれば、遺産相続の問題はほぼ解決したのも同然です。では、弁護士、税理士、司法書士の誰に頼めば良いのでしょうか。
士業に頼むのが一番!
士業に頼みましょう。知り合いの詳しい人などに頼むのはリスクがあります。士業しかできないことは相続手続きにはありませんが、士業がやったほうが機密も守ってくれてベストです。守秘義務がありますので、家族間のプライベートなことを打ち明けても、外部に漏れる心配がありません。
安心して、家族のお金というデリケートな問題を片付けることができますね。
そして、問題は、この相続にかかわる3つの士業のうち、誰に頼むかということです。
弁護士は、家族間の相続に、話し合いの余地がなくトラブルがあり、何かと面倒なときに利用すると良いでしょう。
仮に調停および裁判に発展してしまった場合は、他の士業では代理人になることができませんので、揉め事が起きている場合は弁護士に依頼しましょう。ですが、往々にして裁判をしてみても、結局は法定相続分に落ち着くことが多く、揉めただけ徒労で終わった、というケースがあります。あまり良くない弁護士ですと、着手金と成功報酬ほしさになんでも裁判、という流れに持って行かれがちですので、親身になってこちらの利益を最大化してくれる弁護士を選ぶよう努力しましょう。
税だけの相談であれば、税理士もいいでしょう。最近は相続税の法律に次々改定があり、複雑化していますので、法改正などに迅速に対応してくれる勉強熱心な税理士を選びましょう。税理士と言っても、実態は事務員が処理を行っているケースが多く、指導が行き届いていないケースもありますので、しっかりとした先生を選ぶのが良いでしょう。税理士というと年を取っている人の方が知識が豊富な気がしますが、今時は若い先生の方が勉強熱心で生き残り競争にさらされているため、若い先生の方がおすすめです。
仮に、相続財産に不動産がからみ、不動産登記関係の複雑なやりとりを任せたいのであれば、遺産相続の相談は司法書士にするのがおすすめです。
過半数のケースで、遺産相続には不動産が絡んでいます。土地や建物が親の死後に残されるケースが多いのです。
相続の総額があまり多額でなく納税がないケース、不動産が絡んでいるケース、そして親族間のトラブルがなく、円満に相続問題を解決できそうなケースでは、司法書士に頼むといいでしょう。
圧倒的に資産が多い場合は、信託銀行なども選択肢に
あまりに遺産総額が多額な場合は、信託銀行などに相談してみるのも良いでしょう。
財産が多い人は、信託銀行で頼んでみるのも選択肢のひとつです。
ですが、手数料も莫大にかかりますし、書類を自分で準備するなど、意外と面倒なこともあります。
士業も使い分け!相続をきっかけに顧問をつけよう
士業もいろいろいます。弁護士は、実は税理士の業務や司法書士の業務も行うことができる汎用的な資格なのですが、その分料金も高くなります。そして、必ずしも弁護士だからといってすべての業務に精通しているわけではなく、相続なら相続に強い司法書士などに依頼したほうが、専門性が高いケースもあります。
また、税理士に頼むケースですが、最近は税理士法人などで大規模展開している事務所も多く、また、相続税を支払わなければならないほどの人は資産家であるため、税理士もこの相続税の分野に進出し、専門性を磨いているケースも多いので、家庭内トラブルがあまりないのであれば、税理士に頼むのがおすすめです。
ですが、トラブルが起こってしまい、自分では大変で対処しきれない、そんなケースで裁判に発展するのであれば、弁護士に頼むほかありません。弁護士はトラブルを処理する際の、唯一代理人となれる存在です。また、守秘義務もありますので、機密は守ってもらえます。下手に友人知人に相談すると、お金のこともありますので、逆にトラブルが悪化してしまうケースがありますので、遺産相続については専門家に相談がベストです。
関連記事
-
遺産相続・遺産分割
-
預貯金は遺産分割の対象?
預貯金を分ける前には遺産分割協議が必要 もともと遺産分割における預貯金は、法定相続分にしたがって分割されるものとされてきました。このため、それぞれの相続人が自らの相続分に基づいて、金融機関に対し遺産分 ...
2020/12/28
-
遺産相続・遺産分割
-
遺産相続争いの種、特別受益と遺留分のトラブル
特別受益の持ち戻しとは? そもそも特別受益とは、被相続人から生前に受けていた贈与のことをいいます。 遺産相続が発生した際、相続人間の不公平感を無くすために被相続人から生前に受けていた贈与分を相続財産に ...
2020/06/25
-
遺産相続・遺産分割
-
遺産相続の際に取得する戸籍謄本について徹底解説
なぜ戸籍謄本が必要になるのか 遺産相続した財産の名義を変更するためには、必ず添付書類として被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本や除籍謄本など一式が必要になります。これは、被相続人を中心に誰が相続人なの ...
2020/06/23
-
遺産相続・遺産分割
-
相続とは何か
相続とは? 相続とは、亡くなった人の財産を相続人が引き継ぎ、財産を次世代へ受け継いでいくことです。現金や預貯金、土地や建物などの不動産といったプラスの財産は勿論ですが、借金やローンなどのマイナスの財産 ...
2017/10/02
-
遺産相続・遺産分割
-
生命保険は相続対策になる?
生命保険で相続対策となる仕組み 生命保険がなぜ相続対策になるのかということですが、まず生命保険の支払いを相続財産、つまり被相続人が支払うことにより相続財産を減らすことができます。 相続財産が減るという ...
2017/10/02
-
遺産相続・遺産分割
-
遺産分割に大きく影響する寄与分とは?
被相続人に貢献した人は、「寄与分」という取り分がある?! 遺産分割協議による話し合いにおいては、様々な主張が繰り広げられますが、もめているケースで多いのが、被相続人に対する貢献度にみあった財産を相続さ ...
2017/10/02